相模大野駅で行われている第3回カレーフェスティバル2022!!
皆さんは行きましたか?
僕は今回3回目行きましたよ。
1回目、2回目は下の記事から。
今回は3店舗ご紹介します。
きまぐれアンアン
喫茶店の様な可愛いお店。
シチューがお勧めのお店が手掛ける具沢山グリーンカレー。

店外から漂う美味しそうな感じ。
店内には2名程先に入っていました。

グリーンカレー:700円
ゴロゴロとした具材で中にはたけのこやキノコ、鶏肉が入っています。
家庭的な味ですが辛さは結構辛くて、食べ勧めれば辛いな~って思う程辛いです。
でも、辛くても旨辛って言う感じなので美味しく食べられますよ。
チャイも一緒に売っているので一緒に食べると丁度いいです。
PIZZERIA Oasi
小さなイタリアンのお店。
ピザ釜が店内にあり、焼き立てのピザを食べる事が出来ます。
店外の写真はきまぐれアンアンから近すぎて、写真撮ること忘れてしまった…。

ピッツァ インディーラ:1000円(ミニ)
意外とミニでも大きいですよ。
味はキーマカレーがピザの上に乗っており、半熟卵が上からトロトロとしていて辛さの中に卵の甘みがありめちゃ美味い。
キーマカレーはそんなに辛くはないですが、ピリ辛と言う感じです。
一緒にワインを注文しましたが、ワインとの相性も良い。
他のお店も回りたい方はミニの方が良さそうです。
店内限定なのでぜひ店内でお酒と一緒に食べて欲しいです。
Bar RUDDY
相模大野駅のビル7階にあるお洒落なBAR。
お酒にあうじっくり煮込んだ野菜と柔らかな豚肉のカレーがお酒を飲みながら味わう事が出来ます。

ちょっと店外は入りにくい雰囲気はありますよね。
敷居が少し高い感じ…。
ちなみにテイクアウトも出来るので、テイクアウトの電話をかけて時間になったら取りに行くのがこういう雰囲気が苦手な方は良いかもしれないですね。

煮込みポークカリー:1320円(レギュラー)
二人で行ったので、レギュラーを半分に盛ってもらいました。
なので、写真はレギュラーを二つに分けた写真ですね。
味は少ししょっぱい感じがしますが、野菜の旨味を感じトマトベースのカレーでした。
お酒と一緒に頼んでいるので、しょっぱさがお酒にめちゃめちゃ合う。
自宅で食べるには少し塩辛いかもしれないです。
素揚げした野菜も美味しくて、ご飯はジャスミンライス。
こだわりが見える出来上がりとなっており、BARでこのレベルが出て来るのかと思うぐらいです。
お酒は、何が良いのか分からないのでお任せで作ってもらいました。

キウイを使ったお酒です。
めちゃめちゃ美味くて、カレーフェス最後にふさわしく終わりました。
カレーフェスティバル感想
色々なお店がいけるイベントで普段行ったことの無いお店に挑戦できるいい機会だと思います。
ここにこんなお店があったのかと、相模大野に長年住んでいますが知らないお店も多くて面白かったです。
最終的に自分は12個のスタンプが溜まったので4口応募したのですが、当たればいいなぁーと思っています。
次のイベントは何になるか楽しみですね!!
コメント