とんかつ専門店ではないが、豚カツがめちゃ美味いとんかつ割烹
大野台の凸版印刷の近く、ニトリモールの近くにあるお店です。
古淵駅から徒歩15分くらいの場所にあります。
車の駐車場は3台程度停まれる場所があるので、近くに住んでなければ車で行くのが良いですね。
人気店なので車で行っても駐車場が埋まってることもあるので注意です。
とんかつ専門店ではなくて、とんかつが売りなだけで刺身定食とかもあります。
もちろん一番美味しいのはとんかつですよ。
と言いながらエビフライも捨てがたい…
一応外には喫煙できる場所があります。
店内は座敷とカウンター、テーブルと席は結構あります。
席には醤油やソース等調味料が置いてあります。
右の大きなツボみたいなのにソースが入っています。
えっおしゃれすぎん?
しかもソースだけでも美味しそう。
今回は嫁と2人で来たので2つ注文
・ロースかつ定食:1350円+刺身小鉢:750円
・ヒレカツ定食:1350円
刺身は定食につけられるという事で嫁と二人で分ける約束をして注文しました。
サクッ衣の柔らかい肉が超絶美味いとんかつ
定食が来る前に漬物が来ました。
良い感じに漬かっていて美味しい。
しょっぱすぎずそのまま食べれますが、個人的にはご飯と一緒に食べたいのできゅうりを一枚だけ食べて置いておきます。
この日は日曜日という事もあり全席満席。
1時10分ごろ入ったのですが結構混んでいました。
それでも15分ぐらいで料理自体すぐきました。
料理が運ばれてくる前に、ゴマが来ました。
自分でするタイプキター
擦れば擦るほどゴマの香ばしい香りがしてとても良い匂いなんだけど、どこで止めるかかいつも迷ってしまう。
個人的には少し粒を残した方が触感がして好きなんですよね。
そしてなんと言ってもマヨネーズは手作り。
少し水っぽいマヨネーズだけど味はしょっぱすぎず、酸っぱすぎずで美味しい。
少し酸味はあるため、脂っこいとんかつを食べてる時にこの酸味が口直しになります。
松村の特徴は一本入っているセロリ。
セロリと聞くとSMAPを思い出すのですが世代なんですかね。
なので好き嫌いは否めませんが、先ほどのマヨネーズをかけて食べるのはとても美味しいですよ。
ヒレカツは4枚しっかりとした大きさのヒレが二つに切られた状態で来ます。
ソースをしっかりとつけて食べると幸せが広がります。
肉汁じゅわーとか赤身の肉が美味いとかそういうのではなく、サクッとした衣にしっとりとしたやわらかいお肉がめちゃ美味いです。
噛むたびにお肉のうまみが出てきます。
ソースだけでも美味しいけど、ゴマを入れれば尚の事香ばしさがでて美味いで美味い。
ロースカツも同じようにセロリが入ってきます。
定食なので味噌汁、ご飯ももちろんついてきますよ。
しっかりと火が通ってますが、やわらかいんです。
ジューシーな柔らかいお肉を食べれば臭みはなく、旨味だけを感じる事が出来ます。
ヒレ肉の方が歯ごたえがあり、ロースの方が柔らかい触感です。
もちろんどちらも柔らかいし衣もサクッが特徴ですが、比べるとそんな感じです。
個人的にはロースの方が好きですが、肉の厚みはヒレカツの方があるので厚い肉を頬張りたい方はヒレカツの方が良いですね。
刺身は朝の市場で仕入れたものを使用している為とても美味しいです。
特にマグロはとろけるような美味しさ。
イカもコリコリしているし、かんぱちもシーズンなのでとても美味しいです。
でも少し割高な印象もあります。
嫁と2人で1人前ずつ注文したのに、晩御飯がいらないぐらい大満足しました。
「松村」総評
とんかつの美味しさはピカ一です。
相模原では美味しい有名なとんかつ屋は他にもあるのですが、私が良く来るのは松村ですね。
近いのもあるのですが、松村が個人的に好きなんですよね。
夜に来たらお酒を飲みながら他の物も食べられるので、昼だけではなく夜もぜひ行ってみて欲しいです。
今は皇帝海老のフライも有るので食べてみたくなります。
とんかつの割に割高感はありますが、お金を出す価値はあると思うのでぜひ行ってみ下さいね。
「松村」お店情報
神奈川県相模原市南区大野台2-13-19
TELL:042-758-5229
営業時間:11:30~14:00
17:00~22:00
定休日:月曜日
コメント